割引きする理由

春の繁盛期に割引きする理由とは?

この春、以下のような事例がありました。

(注)数字は解りやすい(計算しやすいように)修正してあります。

平均単価400円、変動費率※35%のクリーニング店があります。

(※変動費率;売上高の増減に比例して変化する費用の割合)

平均単価400円の場合、変動費は140円になります。

毎年、春の繁忙期に30%引きの割引セールを行い、560万円の売上高があります。

ところが、今年は思い切って割引セールを止めたところ、

売上高が100万円も少なくなり、460万円になってしまいました。

さあ、大変です。

100万円のダウン。率にすると17.9%も売上高が下がってしまいました。

しかし、慌てるのは早計です。

それでは、それぞれの利益を計算することにします。

ここで、先ほど出た変動費に対して、

固定費※という費用を計算に入れなければ、利益の計算はできません。
(※固定費;売上の増減に関係なく、一定額発生する費用。
例えば、店舗の家賃や社員の給与など)

このクリーニング店の固定費は150万円と仮定します。

営業利益を求める計算式は以下の通りです。
売上÷1点単価=処理点数
(1点単価-変動費)×処理点数-固定費=営業利益

3割引きセールを行った場合。
560万円÷280円=2万点
(280円ー140円)×2万点ー150万円=130万円
営業利益は130万円。

一方、セールを止めた場合。
460万円÷400円=1.15万点
(400円-140円)×1.15万点ー150万円=149万円
営業利益は149万円。

固定費は、割引きをしてもしなくても変わりませんから、

売上が下がったにも拘らず、営業利益が増えてしまいました。

2万点の入荷量から1.15万点に減少するということは、

1ヶ月25日稼働で計算すると、800点/日から、460点/日に激減(42.5%)になるわけですから、

現場はものすごく暇になったと感じるでしょう。

それでも、割引きセールをしているときよりも営業利益は19万円も増えてしまうのです。

これは、マジックでも魔法でもありません。

割引きセールで料金を下げても、変動費は変わらないという知識さえあれば、簡単に計算できることなのです。

実際には、コレほど点数が減ることは無いと思いますから、もっと利益額は増えると思います。

売上が下がって、利益も増えて、それでいて身体が楽に。

その上、事故も減り、クレームも激減します。

如何でしょうか?

6月22日よりスタートする、目指せ!年収1,000万円プロジェクト/東京会場では

こんなお話をさせて頂きます。

上記の事例も、年収1,000万円プロジェクトセミナー卒業生の会社で起きた

実際の事例に基づいております。

まだ、お席はご用意できますので、皆様のご参加をお待ちしております。

お問い合わせ&お申し込み

株式会社 宮商 TEL 0296-28-2141 FAX 0296-28-2744

E-MAIL info@miyasho.co.jp  担当:宮川